共同著者とは何か

自分のミニブックに他の著者を追加することができます。このとき追加された著者を共同著者と呼びます。

追加する方法は2つあります。1つ目はミニブックの表紙を作成するときに直接追加すること。2つ目はMY – 購入と決済 – 著者権の共有のメニューに行って追加することです。つまり、著者の権利を共有するということです。

共同著者は、あなたのミニブックにページを追加したり、編集、削除、順番の変更などを行う権限を持ちます。表紙を編集することもできます。

もちろん、こうした権限を共有する場合でも、共同著者がどこまでの権限を持つかは、事前に話し合って決めておくと良いでしょう。自分の書いた文章が意図せず変更される可能性があるからです。

共同著者を追加する場合は、収益をどの程度の割合で分け合うかを必ず決めてください。著者の権利を共有しているためです。割合は0%でも可能で、後から変更することもできます。ミニブックが販売されると、その時点の割合に応じて収益が自動的に分配されます。

著者の権利の共有と収益の分配

宣伝や翻訳の向上のために共同著者を追加する

誰かに宣伝を手伝ってもらいたいと思ったことはありませんか?その場合、その人を共同著者として追加すれば良いのです。追加された共同著者は、あなたのミニブックを宣伝し、その対価として収益を分配されます。これはお互いにとって利益のあることです。

外国語の翻訳を手伝ってもらいたいと思ったことはありませんか?AI翻訳の品質に少し不満がありますよね?その場合、外国人を共同著者に追加することができます。その外国人は翻訳を改善し、その対価として収益を得ることができます。これもまた、双方にとって有益です。

そういった人をどうやって探すかって?出版したミニブックの表紙下部を見ると、「宣伝や翻訳の手伝いをしてくれる人を探しています」というメッセージが表示されます。誰かがそれを読んであなたにメッセージを送ってきたら、その人があなたの探していた相手です。その人を共同著者に追加し、収益の割合を決めてください。

共同著者を公開で募集する:オープンミニブック

共同著者を追加したいけど、そういった人を知らない?それなら、オープンミニブックにしましょう。つまり、ミニブックの著者を公開し、ゆっくり探すということです。

オープンミニブックにするには、ミニブックの表紙を作成する際に、オープンブックのオプションを選択します。オプションを選んでミニブックを出版すると、表紙の下に共同著者を募集するメニューが表示されます。

誰かがあなたに共同著者を申し込んできたら、承認するか削除するか選べます。もちろん、収益の分配割合も設定してください。一度出版するとその後オプションを取り消すことはできないので、慎重に決めてください。

他人のオープンミニブックに共同著者として参加する

他人のオープンミニブックに共同著者として参加したい場合は、ミニブック表紙の下にある「著者申請する」ボタンを押して、メッセージを送ってください。

相手が承認すると、表紙の下に共同著者としてあなたのプロフィール画像が表示されます。クリックすると、共同著者のリストを見ることができます。また、MY – 私の旅行 – 著者権の共有ミニブックをタップすると、そのミニブックを確認できます。これからは、そのミニブックを自由に共同執筆することができます。

収益の分配割合がどうなっているのか気になる場合は、MY – 購入と決済 – 著者権の共有を見れば確認できます。割合は著者同士の合意によって変更可能です。ミニブックの販売時には、その時点の割合に従って収益が自動で分配されます。

私たちはあなたのお手伝いを待っています

あなたの読書と執筆体験を一から変えましょう。